3: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:03:26.08 ID:UI2EK
どんなに科学が進歩しても頭の良い悪いはものすごく意味あるだろ
バカが多いと支配する側が騙しやすくなるとか考えてるのか?
223: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:30:14.00 ID:LaLv1
>>3
立花は
申し訳ないがそういう人に力を貸してもらう
と言ってたね
4: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:07:19.65 ID:EEciK
メジャーメディアに相手にされなくて、荒んできたな。
6: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:10:32.02 ID:kzhXh
社会人はコミュ力無いと思うよ
ガキと一緒
仲間に仕事を回して
嫌いな奴は追い出し室に追い出して
ガキのイジメや仲間集めと同じ
9: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:12:41.48 ID:0kNtS
>>6
わかったから早く働けよ無職
7: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:11:56.31 ID:FANlD
お前の感想はいらないんだよw
馬鹿かよw
意味あるかないかで言えばとっくに意味ないよw
8: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:12:34.84 ID:oJLEs
猿のは臭え
10: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:13:00.40 ID:6bPxH
ライブドア時代意味なくなる
11: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:14:45.43 ID:y6CVj
こうやってアホを増やしてコントロールしやすくするのがホリエモンの商売的には良いからね
12: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:21:06.75 ID:TVn67
受験のための勉強とか、問題があるのは昔から言われていたこと
かといって尺度を全部取っぱらうの?
13: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:22:19.40 ID:txbde
意味がないモノとしたから、犯罪者になったわけか
14: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:22:36.64 ID:gCmUF
日本が衰退しているの受験のせいだと思うよ。
15: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:24:01.10 ID:KiGLY
>>14
義務教育もやな
80: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:45:14.73 ID:8LdjP
>>14
何も言わないからだよ馬鹿な人に上の人間が
16: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:24:40.12 ID:krCWx
歴史の年号覚えたところで何もならんしな
友達と遊んでたほうがいいよ
17: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:25:58.85 ID:7geJz
たしかに意味は無いかもしれんが、文字の読み書きや簡単な計算などは意識しない所で使っている訳だし生活上の基礎にはなっている。
18: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:29:12.06 ID:EEciK
ゆたぼん < そのとおりや!
19: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:29:55.90 ID:35uB4
あのさこれからaiのインフルエンサーが出て来て豚は駆逐されるのになにもわかってないのね
20: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:32:27.08 ID:HNkll
自分の生活の枠外を知るのに学校のような学習が必要。
今の時代、自分の生活の枠内ならいくらでも調べれるが意識出来ない事は意識出来ずにスルーしてしまう。
枠外をどこまで意識出来るかの勝負になる
23: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:40:43.31 ID:6Tnjp
無意味と思う小学校の授業
リコーダー
習字
水泳
逆上がり
音読
52: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:29:09.55 ID:tXVSG
>>23
リコーダーは本当に要らないな
186: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:40:17.79 ID:Txc9v
>>23
ハーモニカ追加で水泳逆上がりさげて
24: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:46:08.69 ID:wbX3S
日本にしろ欧米にしろ
現代社会の問題は
既存のセオリーが通用しないから解決できない
こういう
今までのやり方が通用しないケースでは
AIは使い物にならない
AIを盲信するのはどうかな?
81: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:47:37.35 ID:8LdjP
>>24
AIなんか役に立たない人間はあまり考えて動いてない
人間の動きは無理で莫大なコストがかかり故障ばかり
25: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:46:53.98 ID:EBiyK
意味があるかないか決めるのはこいつじゃなくて実際行動している本人なんだよ
いちいちホリエモン一人の都合で世の中は動いてないわ
26: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:47:27.35 ID:opIjS
そしたら、教育度の低さと、最貧国の関連性が説明できないじゃん。
27: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:52:27.49 ID:Otrzz
ことごとく読みを外してきた人に言われてもなあ
この人好きだけど
248: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:53:37.83 ID:yg2iX
>>34
COBOL 「わし、まだ生きとる」
29: 以下、勢い魂がお送りします 2024/11/30(土) 23:59:41.56 ID:WjJZ3
文章とかAIに生成させるといろいろ便利だけど
生成された内容とか出典が正しいか判断したり調べるのってある程度教養ないとできないよね
そういうの学校では教えてくれないだろうけど
83: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:48:39.94 ID:8LdjP
>>29
適当に言葉並べてるだけだから
30: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:00:51.77 ID:1F1Dt
AIが本当に凄いなら日の元で宣伝せず粛々と気づかない所で洗脳侵食してる
これええでっせ~と押し売りしてるうちは凄くない
36: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:05:23.18 ID:YSeS0
>>31
さすがIT後進国、ドM体質スポ根マラソン応援、他者見張り合いが大好きな人たちの国だよね
32: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:02:49.89 ID:YSeS0
今後未来は大抵の知識はネットやAIに聞けば出るから、知識より実務やコミュニケーション能力が重要視されてくって5年くらい前に海外記事で見たわ
84: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:50:37.47 ID:8LdjP
>>32
おんなじ答えしかないのがね
35: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:03:22.44 ID:div4H
頭が悪いのは堀江の寝言をいちいち報道するマスゴミ
37: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:07:55.91 ID:BN4xX
人手不足というより人材ミスマッチでしか無い。
まだ労働人口は減ってない。
38: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:09:08.88 ID:F6xrO
クソ売国奴氏ねアホ
40: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:09:48.09 ID:yfX7f
未だに、まともに学ばなかった奴は土方仕事や末端にしかなれないのは変わってないし
そうそう変わらんだろ
41: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:10:38.81 ID:ZTFwU
100%ではないな
99.9%くらいだろう
10代でした受験勉強を活かせる塾講師という職業がある
85: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:51:52.84 ID:8LdjP
>>41
堀江が高卒なら派遣社員かな
88: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:01:31.10 ID:ZTFwU
>>85 いや堀江はいちおう起業家だから学歴関係ないでしょ
消費者は会社社長の経歴見て買い物したりしないから
学歴はあくまで人に雇われるための道具
42: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:12:19.39 ID:BN4xX
細かい知識まで暗記する必要はないよな。
そういうのは機械の方が向いている。
44: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:16:41.62 ID:f1eIz
考えることを放棄してるからホイホイ闇バイトに応募するバカばっかり
45: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:19:01.72 ID:dZyob
でもある程度賢くないと仕事回せないよね
46: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:20:10.69 ID:Ch35i
堀江自分の二十代前半までの生き方全否定やん
せっかく暗記偏重の受験勉強で東大まで登り詰めたのに
48: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:23:52.45 ID:ch8Z2
なおイーロンマスクは大学を卒業してて
経済学と物理学の学位を所有してる模様
イーロンマスクの身辺の重役もみんな高学歴な模様
53: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:29:13.40 ID:HUP3W
>>48
そういうのが古い手で昔のものって言いたいんでしょホリエ論的に
54: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:32:38.83 ID:ch8Z2
>>53
その堀江論ではロケット一つまともに飛ばせてない
一方イーロンマスクのロケットはもう腐るほど衛星が飛んでて
次世代通信戦争で制覇まじかな模様という
49: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:25:37.95 ID:ch8Z2
ほんとにこの人
宇宙ビジネスとかできるのかね?
宇宙とか通信関係は大学卒業levelじゃなく
もう修士以上がマストな世界なのに
50: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:25:58.58 ID:HUP3W
AIに責任は持たせられないから
AIを扱えて人や金や顧客も扱える人が生き残るだろうね
チームメンバー仕事しかできないデスクワーカーは
不要になっていくだろう
51: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:26:13.35 ID:spICP
こいつ仮にもロケット屋だろ
東大宗教学の祈りの力で飛ぶとでも思ってんのか
55: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:53:10.28 ID:1Z0Fu
社会力だろ!知ってた!
56: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:55:45.68 ID:LbG1t
AI時代は、「人間は働かなくていい」んだから
働くための勉強ではなく、
遊ぶための勉強やっとけばいいんではないかな?
57: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 00:58:44.91 ID:WC9u2
必死に宅建とったけど全て忘れたExcelもWordも全部忘れたフォークリフトの資格の方が金には直結してるな
58: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:02:16.69 ID:nuCIU
学校で学ぶのはものを覚える時にどう頭を使うのか人によって千差万別の
記憶術
学んだ内容自体は忘れていい
59: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:02:39.02 ID:ch8Z2
これ
もう20年前から言われてるけど
あれから20年
何も変わらないよ
そのAI作る研究部や組織は学歴ある人が研究して支配してる構図なんだから
60: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:02:43.95 ID:LbG1t
たとえばtalkで遊ぶには何が必要か。
漢字が読めること。読解と作文。語彙の豊富さ。
科学の知識。人生経験。ジョークのセンス。
61: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:06:45.65 ID:ch8Z2
数学物理英語国語地歴公民や一般教養
その他倫理観
AI作る側に回るには全部必要です
はい
養分に入りませんけど
62: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:09:31.32 ID:kaWhb
その手に持ってるスマホ使えよと突っ込みたくなる事は多くなったわな
63: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:12:34.34 ID:ch8Z2
そしてイーロンマスクの会社は
そんなものもできない高卒やFランの人材
まず採用しません
これが答えです
バカは騙されて養分にされて利用されて廃棄されるだけです
騙されたくなかったら養分にされて廃棄されたくなかったら
おまえら
勉強しろ
64: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:23:43.11 ID:I8oxy
だって教科書に書いてあること詰め込んでるだけだから
教科書に書いてないことはなーンも出来ないの
まじで猿よ
67: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:27:25.87 ID:fB67C
>>64
お前は何ができるの?
71: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:33:15.48 ID:0zG0E
>>64
短期間で教科書の内容を頭に詰め込むノウハウが
重要であって、中身は関係ない
82: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:48:15.99 ID:FwtM0
>>71 その重要事項はな?
富裕層の子供は親や学校や塾の教師から教えてもらえる。
合理的で効率的な勉強方法をな
それに貧困層の子供と違ってお金の面で苦労することもないだろ
バカは「結果」しか見ないからそういうとこに考え至らないのよね
65: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:26:48.31 ID:0zG0E
学んでいる内容は意味がない
意味があるのは、学び方と活かし方だ。
興味の持ち方のほうが重要。
あとは行動力。動かなければ学んでも意味がない
66: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:26:59.08 ID:fB67C
ただの高卒コンプレックスだろこいつ笑
68: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:29:26.82 ID:fB67C
俺はなんの才能もない凡人だが、英語勉強したおかげでいま時給3000円の仕事貰ってるぞ
ほんと英語出来るってだけで誰でも出来る仕事なんだが
69: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:30:56.61 ID:SvGBF
身に付けた知識や技術なんて応用出来なければ糞の役に立たないなんて古代から言われてる事だろ
70: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 01:32:09.63 ID:i3J8g
でもいい学校行くといいコネ作りやすいじゃんね
166: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:08:16.15 ID:0vUrv
>>70
京大行くヤツはアホとか言ってたけどそもそも大学ってコネやツテ、人脈作りの意味合いが大きいからね
170: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:10:22.52 ID:VILJA
>>166
例えば東大生は学生時代の友人が官僚になったり、大企業のお偉いさんになったりする可能性が高い訳だから
そういう奴を取っておくとビジネス的に有利なんだよな
まあ、鶏が先か卵が先かみたいな話だけど
73: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:04:28.54 ID:F7qWT
自分が受験に失敗してることがトラウマなんだな、このブタw
75: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:04:58.45 ID:qN7BC
堀江イミフ貴文
76: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:07:14.39 ID:qN7BC
ロケット1本まともに打ち上げられない奴がAIを語る片腹痛さよ
77: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:08:59.07 ID:qN7BC
東大出たかヒトだまさなかったか貴文
東大出たかヒトだまさなかったか貴文
東大出たかヒトだまさなかったか貴文
早口言葉
78: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:17:50.38 ID:0LSvq
ぼくは、へんさち、100まんてんです。
79: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:23:00.30 ID:1WQsw
コネ、東大入るのが1番いい。
学力、宮廷駅弁入るのが1番いい。
つま結局東大が最適なんだよね。
86: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:54:04.37 ID:YIqzA
受験に必要な知識が必要なくなることなんで分かってますよ、ただね、いい大学出てないとサラリーマンのスタートラインにさえ立てないんですよ
87: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 02:59:02.19 ID:FwtM0
で、いい大学に行けるのは勉強に時間をかけられる恵まれた環境の子が多い
つまり貧困層というだけで弾かれる構造にされてんのよ
89: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:04:01.84 ID:gVqF3
数十万年も活動してきた人類社会がこの数年で進化するわけないし今の時代が分岐点みたいなすげータイミングである確率なんかゼロに等しいのに堀江もやはり凡人だなあ
91: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:13:19.42 ID:8LdjP
>>89
工場は実習生ばかり
90: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:07:09.36 ID:SKecQ
中2レベルの数学と公民、小学生レベルの英語
くらいは無いと社会でカモにされると思うw
92: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:14:49.35 ID:GaqK9
>>90 小2までの国語と算数は教え詰め込む必要があるかもだけどそれ以降は独学で充分
ホリエモンも麻生太郎も小学校卒までを義務教育として中学以降は行っても行かなくても良い事に改正と唱えている
93: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:15:24.87 ID:Q2ixf
こういうのを真に受けて怠けた奴から底辺に堕ちていくよな。30年前にこれからは派遣で自由に働くのがいいなんて信じた奴らが重なる。
94: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:17:04.93 ID:JPZw1
AIに期待持たせすぎるのも詐欺師のやり口だと思うし心底こう思ってるならちょっとね
95: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:22:00.99 ID:qYR2U
意味はないけどやらなければ基本給足りなかったり、罰則という形で意味は存在し続ける
これはニートと犯罪者比べてるようなもん
96: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:33:53.87 ID:tsSxd
頭が悪ければAIが扱えないよ
97: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:34:21.64 ID:SKecQ
> 小学校卒までを義務教育として中学以降は行っても行かなくても良い事に
13歳から抱けるのとセットで無きゃ
糞ガキが増えるだけだろwww
98: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 03:45:07.76 ID:xceQM
ノルマこなせる営業職求む
100: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 04:18:40.71 ID:wbUEM
珍しく意見が合った
今も学力付けるために塾に通わせてる親とかくっそアホだなって思うわ
101: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 04:26:02.63 ID:c5MJz
お金を稼ぐだけでいいなら
ロマンスの親玉
闇バイトの親玉
になる方が稼げるよね?
102: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 04:32:56.78 ID:NLR1D
こいつは本当にうまい
みんなまんまとやられてるw
103: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 04:40:30.98 ID:xMira
AIも含めて情報産業で経済が動き始めた
そういう目の前の事実から逃げてる日本企業は確実に消えるし
こういうテクノロジーに対して無知であるが故に
テクノロジーを盲信する狂人を生み出す悲劇を繰り返してはいけない
104: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:10:33.65 ID:d2Xdy
俺もスレタイだけ読んで勘違いしたけど、このホリエモンの言葉は「AIが社会に浸透したら」という前提条件付きの発言だぞ
AIがほぼ全ての判断を担うようになったら人々の頭の良い悪いは関係なくなる、っていう話だ
105: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:19:07.94 ID:e3RIx
もう35だが
社会人というのは本当に野生動物と何も変わらないと思う
ただ個人個人仕事のクオリティや性格が違うだけ
106: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:24:02.68 ID:yaJom
メスイキを学べ!
107: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:29:10.93 ID:7q9xK
哲学が一番大事だと思うんだ
108: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:33:37.05 ID:KVGXk
大学って箔つけるために行くっていうか
やっぱりいい大学なら受けいいしさ
生きやすくはなると思う
109: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:33:59.33 ID:9omDN
無意味な事を効率良く黙々とやる事は社会に出て生きていくための訓練。
110: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:34:30.78 ID:OGjrC
AIが完全体になったら人はただのうんこ製造機になるだけ
一生家畜の生活だろ
111: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:38:31.45 ID:KVGXk
高卒だと本当に出会いがないんだよ
大学での出会いって一生もんだしさ
役にたつとかそんなんで考えるからズレちゃうんじゃないかな
112: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:47:53.19 ID:SKecQ
出会いに学歴なんて要らんし、大して使えないからw
114: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:57:12.24 ID:KVGXk
>>112
いやいややっぱり高学歴のが人脈豊かだよ
有名人とかと知り合いだったりして
人の代わりはAIじゃやっぱりできないよ
113: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:53:19.22 ID:zsedA
10年後には今ある職業の47%がAIに奪われるって
10年くらい前から言い続けてるよな
115: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 05:59:29.10 ID:4VXw1
AIで世界を平和に導いてくだしあ
116: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:00:20.57 ID:lNtMO
aiをどう使うかとかで頭の差は出てくるだろ
てかホリエモンはガチで頭が悪い人がいることをを理解できないんやろ
117: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:02:28.55 ID:AQ3nH
どんな高ランクの大学でても知識を詰め込まれただけで
頭悪い奴とか精神が幼稚な奴とか現場で使えない無能もたくさんいるからな
118: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:10:44.64 ID:KVGXk
そりゃ中卒や高卒でも成功してる人はいるよ
でもそれはホリエモンみたいに秀でた才能のある人の話で
みんなができるわけじゃないことがわかってないんだよな
121: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:17:28.75 ID:bD5Xw
>>118
ある意味平等主義的思想なんだよな
やればできる的なさ
そういえば堀江はひろゆきと違って学歴差別しないよね
無能には厳しいけど
119: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:14:16.09 ID:xnvPn
自分で考えることの意味がなくなるのであれば、ただの人間の形をした家畜じゃん
120: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:16:02.93 ID:bD5Xw
でも低学歴の俺から見ると高学歴の人は相応に頭良いよ
高学歴になれる時点で積んでるcpuが違う
だから学歴フィルターがあるわけだし
124: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:21:41.64 ID:10nPF
>>120
あ、それ同意
自分も学無しで周りに色んな人居るけど
まず始める調べる模索するアクションを起こせる割合は高学歴の人のが速いし実践してる、逆は口だけで解った風な言葉を並べ見下すけど調べることすらしないな
時が経てば忘れてるし
123: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:18:29.53 ID:QHZy0
大学受験に意味はないけど、大学で勉強した事には意味があると思う
スバルなんかは大学で一生懸命勉強したかどうかを評価軸にしてると聞いた
125: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:23:35.78 ID:7oMJo
高卒の医者には診てもらいたくないな
126: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:25:09.59 ID:Qf0Of
何だろな
高卒の自分からしたら
大卒のが話してて楽しいし
気づきがあるけどな。
中卒て車やパチンコ野球か会社の愚痴しか言わないからな。
127: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:30:49.85 ID:glAt3
AI 過信しすぎ
他人の話をどこまで信じるかってのと全く一緒で
信じて良いのかどうか判断するリテラシーが必要
129: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:54:31.49 ID:2fr3c
懲役食らった奴の言葉は響かない
130: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 06:57:38.77 ID:efPpH
なんかクイズでムチャクチャアホ晒したって聞いたことあるぞ
131: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:03:49.29 ID:iqHYI
のっすとらダムスの大予言で子供が
どうせ1999年滅ぶんだから勉強しないでいいよなアハハ
てのに似てるような
132: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:07:34.92 ID:Swubh
ゆたぼん<ホリエモンがこう言ったからって後で失敗して困ってもホリエモンは責任を取ってくれないよ?
133: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:10:05.89 ID:ZIevm
炎上担当でもしてんの
134: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:10:58.95 ID:ACj41
論理的思考ができる程度の基礎教養は身につけないとダメよ
135: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:12:55.84 ID:UTjXk
100%とか絶対とか言う奴は基本的に信用できない
136: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:19:08.42 ID:n5Vm8
まあ子ども同士で競争させても全体のレベルは上がらないと結論でてるけどな
落ちこぼれを出すことで社会が不安定になる
137: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:20:10.13 ID:VILJA
まあ、ほぼみんな持ってる手元のスマホで何でも調べられる時代に
旧態依然とした暗記力クイズを続けてるのは普通に意味不明だよな
143: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:35:24.44 ID:pBg6B
>>137
なんでもは出てこないよшшш
知恵遅れだね君шшш
138: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:20:20.48 ID:PckiX
勉強の中身が役に立つかどうかは仕事によるけど
課題に対して努力する方法やその成功体験を得ることはとても役に立つ
139: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:24:55.43 ID:n5Vm8
中国韓国もすげえ受験戦争させてるもんな
黄色人種は子どもに競争させるのが好きなんだろうか
競争から漏れた奴等が暴れまくりだけど救いを与えないと
140: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:27:47.28 ID:N6gtG
ホリエモンさんは特殊な生き方をしてきた人だと言う前提
金転がし人生なんて生産的で無い生き方を望まない賢い人も多いんだよ
142: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:34:46.92 ID:EHiur
主要国のうち、極端に特殊出生率が低いのは6カ国
韓国、台湾、中国、日本、イタリア、スペイン
極東4カ国は受験が関係していると言われている
144: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 07:50:56.11 ID:Gaguq
これはその通りだし変えていかないとダメや
大学は学びに行く所で入試さえクリアすれば遊べる今の状況は間違い
154: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:50:04.52 ID:liPhd
>>145
AIが愛情を理解したら血の通ってないような高学歴は淘汰されちゃうねえ
146: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:12:44.52 ID:4uuhS
AIは頭が良くないと開発できないやん
中学生でも開発できると反論はあるかもだがそれはあらかじめ関係されたモジュールをもとにしてるだけなんで
147: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:13:50.95 ID:rv30b
真面目に考えても意味ないって
ただ逆張りしてるだけだから
148: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:21:13.77 ID:2sv5Z
まあ確かに社会に出ると学校で学んだことは役に立たんな
接客業は特にそうだと思う
コミュニケーションうまい奴が勝つ
149: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:21:22.52 ID:liPhd
戦争やらで社会がリセットされたら堀江の言う通りになるだろうな
150: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:23:01.57 ID:e5pFl
ユタボンに強力な味方ができたな。
151: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:33:07.02 ID:ehYQf
勉強出来るかどうかと頭が良いかどうかは全く違うからな
Z世代なんてまさに記憶力が良いバカって世代じゃん
152: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:36:15.49 ID:WWcLc
記事読んだけど、堀江氏の発言の切り抜きが酷いのか何を言いたいのかさっぱり分からない。
155: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:51:47.14 ID:X8995
>>153
プログラムの世界はネットで情報共有されるんでそんな世界と一緒にされてもな
216: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:20:33.48 ID:WWcLc
>>153
だからホリエモンはさっさと試行錯誤しろって言ってるんだね
でも、自動車整備の基本を理解するだけの教育は受けてないと試行錯誤で身につけるのは効率悪いんだよね
156: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:52:36.77 ID:X8995
自動車整備士deネットの真実クッソワロタ
158: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 08:59:48.19 ID:OMDV0
今のAIを作ってるのは、線形代数だが、受験勉強してないで線形代数が理解出来るか~、でけへんやろ~
230: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:37:01.86 ID:ACj41
>>158
線型な
本質を理解しようぜ
159: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:01:08.33 ID:ch8Z2
そんな簡単に板前なり寿司屋なりラーメン屋のノウハウがマスターできるなら
堀江の経営する飲食店もさぞ繁盛してるだろうに
世のなかそんなに甘くはない
160: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:01:43.67 ID:ch8Z2
理系の研究分野は言わずもがな
162: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:04:05.72 ID:TOjXH
間違ってても責任取らない人の意見は100%聞く意味がない。
163: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:04:09.12 ID:e5pFl
ホリエモンは、ゆたぼんの持ちネタを、パクったんか?
164: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:05:44.59 ID:ch8Z2
簡単に言えば職人の技術って机上の空論じゃなく
体で覚えるもので圧倒的な経験量からくる感覚の世界なんよね
これ数学物理と同じ
手を動かしてナンボ
これ文系にはわかんないだろうけど
165: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:08:10.41 ID:VILJA
>>164 いや、文系でも一緒だと思うよ
知識と言うのを定着させるためには実際に使ってみるしかないからな
使わない知識はすぐに忘れる
だから、大学受験も受験から1年経ったら大抵の人は受験で覚えた事は相当抜けてる
169: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:10:10.04 ID:ch8Z2
>>165
私文受かるのに手を動かす必要なんてないよ
全部それこそ堀江の言うとおり
参考書何度も読み込んでマークシート方式の過去問説くだけ
これだけだから
175: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:17:37.93 ID:ch8Z2
>>172
アウトプットというのは
自分で1から数学的に完全証明していく作業
解答プロセスに部分点が入る世界
私文は英語も国語も知歴公民も〇か×
あとは選択するだけで採点プロセスも決定的に異なる
171: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:13:14.68 ID:ch8Z2
>>165 それと理系に場合
数学を忘れてるんじゃないから
なれればすぐ戻るから
手が憶えてるというか
そこが基礎学力の差
167: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:09:49.06 ID:V9QmD
前にチャットGTPの件で、子を東大に合格させた親が滅多打ちにあってたが
学生の間はしっかり脳を鍛えたり、アイデンティティを身につける教育をすべきだと思うよ
子を捨てて、育てたこともない人には言われたくないことだな
173: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:15:33.69 ID:TOjXH
だいぶまえ東大行ったのは人脈作りのためと嘯いてたの読んだような
中退したのもそれを表してるかなと
京大の人脈には京見なかったのかな
174: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:15:43.24 ID:EHiur
線形代数学はテレビでやってるよ
BSの放送大学
・入門線形代数学
・線形代数学
二つあるよ
176: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:18:25.10 ID:VILJA
確かに専門知識的な事はネットにはそんなに載ってない
でも大学受験でやるくらいの教科書的な知識なら大抵は載ってると思う
177: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:19:43.53 ID:ch8Z2
>>176
数学をネットで見てるだけで
なにができるようになるん?
180: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:24:08.16 ID:VILJA
>>177
大学以降の本格的な数学ならともかく
入試レベルの数学はどれだけ公式や問題の解法を覚えてるかと言う
暗記力勝負の気はする(後はそれを適切に当てはめられる練習)
181: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:25:23.88 ID:ch8Z2
>>180
って文系の人はよく言う
現実はそんな甘くないのね
これが
とりま東大理系受験してみ
178: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:22:11.99 ID:ch8Z2
ま別に私文は電気通信や宇宙工学なんて
まず将来かかわらんからどうでもいいがな
どうせITドカタやるくらいしかできないだろうから
それだけで宇宙工学やITやAI分野の通信語るの
辞めてくれ
179: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:23:55.93 ID:ch8Z2
それと新数学演習すらこなしてない東大文系が
東大面してアカデミアの意味だの頭良いの悪いの
辞めてくれ
182: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:30:10.21 ID:ANrY1
受験制度の是非は置いておくが、脳トレにはなるよ
183: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:35:07.12 ID:TOjXH
日本が理系と文系くっきり分けたのは
当時の世間でなく貧しさに負けたせい
だと因縁に囚われてるままの
令和枯れススキ教育事情をテレビ番組で知りました
。
184: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:36:49.80 ID:VxkDO
学習塾がどんどん倒産してるからなぁ
185: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:37:11.01 ID:SKecQ
頭の良いお前ら理系を、有名大文系な俺が
上手くリードしてやるから安心しろw
187: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:40:59.76 ID:TOjXH
>>185
有能な陰キャ搾取する気まんまんちゃん
が多過ぎた昭和からの流れが今も元気に
233: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:39:53.99 ID:ch8Z2
>>185
日本の最大手通信研究所の親分
京大工学部
歴代取締役は全員国立大学卒
234: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:41:40.14 ID:ch8Z2
>>185
JAXAの重役
学歴調べてみ
私文が絶望するぜ
238: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:46:06.49 ID:7W7lg
>>234
ただJAXAって費用対効果が悪すぎるよな
いまだ商用ベースの可能性にすら乗せられていない
189: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:42:03.77 ID:EHiur
昔は学習塾とかほとんどなかった
中学校の先生が中学生向けにやってたぐらい
190: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:42:36.63 ID:zwq20
こいつとか、脳科学の親父とか、メンタリンコの奴とか
昔は賢かった人が、歳とともに憎しみに満ち溢れた考えと顔つきになるのはなんで?
191: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:44:20.44 ID:yTgpF
ホリエモンは頭がいいの?
193: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:50:39.17 ID:TOjXH
人と違うこと言わないと儲けにならん
人らの話まにうけたらアカンでしかし
194: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:52:10.35 ID:dVTMT
好き嫌いで脊髄反射する奴って、肝心の「学校以外では得られなかったもの」とか「そもそもの学校のコスパ、タイパ」の話出来ないんだろうな。
195: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:52:55.73 ID:sJ0VU
質問したりAIの言ってることを理解するのに
知能の違いが影響しないとでも思ってんのかな?
196: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:54:17.14 ID:sJ0VU
完全に二極化はするだろうけどね
思考放棄するのと
思考を加速させるのと
197: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:55:18.21 ID:ETIyz
これからのネットは(もう既にだけど)フツーにウソ書いてるからな
むしろちゃんと勉強しなくちゃいけない時代になった
198: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:55:43.37 ID:FVJfS
文系大学教授の給与より、ニューヨークのマクドナルド店長のほうが高収入なんだろ
教授クラスでそうなんだから大学受験なんて意味ないかも
199: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:56:18.74 ID:9aOYv
コロナで脳が弱ったところに好都合だな
200: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:56:18.95 ID:TOjXH
近未来 人の肩にポケモンみたいな
AIロボが乗ってて
色々助けてくれる世界になる ピカ
201: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 09:59:46.41 ID:bbGsk
与えられた事やるだけの暗記ロボットを社会に送り出してるだけだもんな
受験で一番頑張った財務省の奴等ですら30年間何も経済成長させられなかった無能ぶりを見るとねw
受験とかほんと今となってはゴミそのもの
205: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:07:13.77 ID:TOjXH
>>201
難関高校の同窓会で久~しぶりに会ったら
学生時代あんな良いやつが超お殿様化にびっくりとコラム書いてるの読んで
入った組織の体質が後天的人格形成の影響凄いなと
ある意味社会実験
208: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:11:12.93 ID:nrWJQ
>>205
そういう難関学歴を自慢してる割に体たらくぶりや悪徳ぶりを晒してるんですよね
財務省を始めとした中央官庁や大企業とかね
ノブレス・オブリージュの精神の欠片も無いし
恥ずかしくないのかな?と思ってるよ
210: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:15:21.38 ID:TOjXH
>>208 超強烈な大敗戦後でも残った体質はねえ
科挙やら儒教の悪いとこだけ残った日本
と書いてた数学者本のタイトルは原論だっけか
212: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:17:47.77 ID:6hXWz
>>201
でもあいつら自分らの私腹を安全に肥やす事だけには長けてるだろ?
学歴、人脈、権力、悪知恵がなければできないよ
202: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:00:56.64 ID:Q2ixf
自分は高卒だから皆もそちらになってもらいたくて必死w
203: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:02:01.10 ID:FVJfS
マクドナルドの最低賃金は時給3000円ぐらいか
日本でどんな大学をでても時給3000円にはなれんだろうな
209: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:11:37.35 ID:TOjXH
>>203
企業が払う派遣に対してのはフルだと
214: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:18:37.71 ID:FVJfS
>>209
外資系の派遣は時間5000円だよ。
221: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:28:15.26 ID:TOjXH
>>214
トイレ掃除から国会議員になれる外資て夢があるな
なんとかサックスは教育カリキュ門外不命令だけど
204: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:05:54.92 ID:PlXQV
今は並の塾行くくらいならYouTubeの方がマシというくらい受験勉強環境が充実してるからな
試験当日に配信で難問解説してるし
問題は子どものやる気スイッチが無いことだが
206: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:07:27.35 ID:8JQU9
それ中国や韓国でも同じこと言えんの🥴
207: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:11:06.34 ID:FVJfS
日本でどんな優秀大学に受験しても、給料はアメリカの1/3
それでも頑張りますか
213: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:18:13.73 ID:LbG1t
飛行機で言うなら
多くの人は搭乗券の買い方や空港の歩き方などを勉強しておけば良い。
全員が飛行機の飛ぶ原理やジェットエンジンの整備法は知らなくていい。
だけどそういう専門家は尊敬されるだろうから成りたい人はいっぱいいると思う。
215: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:19:48.13 ID:zwq20
>>213
そう言う人は自分でその勉強をすればいいって考えなんだろ、餃子としては
217: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:22:53.99 ID:FVJfS
>>213 パイロットの育成はアメリカでもたいへん
飛行機1機の値段よりパイロットのほうが金かかるだよ
人に投資をしない日本ではむりだろうな
218: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:23:27.83 ID:L94yM
お受験極めても仕事が出来ない
グローバルで通用せず
拠り所は意識高い系に代表される虚栄心
辿り着く所は悪事に手を染めてばかり
日本の受験は害でしかないね
通用したのはせいぜい昭和まで
219: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:24:20.90 ID:PlXQV
こいつに東大卒というか肩書があればライブドアはあんな無惨なことにはならなかっただろう
あんな奇跡的に上手いこと時流に乗ったのに刑務所行きだからな
220: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:25:35.20 ID:FVJfS
第二次世界大戦のときアメリカでもパイロット不足がおきて
そこで女性パイロット2万人の育成計画をたてただけど
女性パイロット2万人なんていまの日本でも無理だよな
実際はさすがに数千人ぐらいだったらしい
222: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:28:16.60 ID:FVJfS
受験のなら共通テストあるけど
5科目のうち英語は1科目しかない
これでは忘れたほうがいいかも
224: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:30:24.39 ID:byT7Q
会計の勘定をごまかされるのも、きっとAIがなんとかしてくれるんだろうな。
225: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:30:41.34 ID:PlXQV
勉強の話はカネは無粋そのものだ
226: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:31:12.00 ID:FVJfS
国語だけは日本語で受けるしかないだろうけど
4科目は英語にしたほうがよくないかな
せっかくの受験勉強が、無駄のなるは
227: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:32:24.84 ID:QOBrc
文系は大昔から歴史古文漢文など、仕事で役に立たないことばかり教えてるから影響ないだろw
228: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:33:43.02 ID:7nzYY
学歴という強力な資格を手に入れるという意味は大きいよね。AIが代わりに受験してくれるとでもいうのかと。
229: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:36:04.94 ID:LbG1t
まあ、人を尊敬する人が少なすぎないか?w
今の日本人は。
231: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:37:54.64 ID:t8h2N
何事も100%なんてこたぁないよw
235: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:43:05.97 ID:x3yJS
難しいよな 今の制度とか諸々作ったのってジジイ達じゃん?
そのジジイ達の親ってもっと古い時代に生きた人達なんだぜ
そんな人らから育てられた人達が先進的な考え方出来るわけが無いよな
236: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:43:23.00 ID:sATMQ
内申点という人質さえとられてなきゃ
自宅学習のが確実にいろいろ捗る
でも欲しいのは大人(国)に言われた通りに人生を差しだせる優秀な奴隷でしょ。
237: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:43:24.73 ID:uGx3A
勉強しても伸びない人はいる
伸びて高学歴になれる時点で知能も優秀なんだよ
だから高学歴の学生を採用すれば間違いは少ない
239: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:46:53.80 ID:TOjXH
>>237
大企業が学士重宝してるの
日本だけという人いたっけ
都市伝説なんでしょうか?
245: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:51:17.94 ID:7W7lg
>>239
日本と海外の大きな違いは、途中で勉強しなおしに学校にいけるかいけないか。
日本は企業内でのキャリア中断は即死だから、なかなか勉強しなおしに学校へいけない。
253: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:54:29.97 ID:TOjXH
>>245
要職任されてたけど妊娠したら会社にいられなくの
日本映画みて少子化も仕方ないと思いました
246: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:51:22.62 ID:AJ1eE
>>237
だったら何なのよ、この落ちこぼれっぷりは
優秀な高学歴集めてる霞が関、大企業ボロボロじゃないですか
説得力ありませんよ
ちゃんと優秀さを示して貰わないとね
口先と威勢だけじゃんと逆に馬鹿にされるだけですよ
242: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:48:36.30 ID:cvKcD
>>240
英語しらなきゃ間違った翻訳でも気が付かない糞馬鹿になるだけ
247: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:52:39.84 ID:TOjXH
>>242
思考のべースとなる母国語がいちばん大事と先生が
258: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:57:48.80 ID:ACj41
>>247
日本語は曖昧な構造だから英語と並行して思考する方がいい
243: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:50:01.33 ID:TOjXH
>>240
まえ現役医師がコラムで書いてたな
日々増える膨大情報に人間がついていけないようにと
249: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:53:38.44 ID:ch8Z2
一度高卒とFラン卒だけ集めて
ロケット飛ばしてみてくれ
宇宙通信とかも高卒だけFランだけで起業してみたら?
250: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:53:49.70 ID:jcub3
勉強したホリエモンの言葉をまた都合いい様に解く勉強しなかったドアホな低学歴低所得者共w
251: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:53:58.38 ID:FVJfS
教科書もいまさら日本語学んでも収入は1/3なんだそ
せめて英語の教科書ぐらいアメリカ製にしたらどうなん
タブレットもOSも日本じゃ作れない国なんだし
259: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:58:35.50 ID:ch8Z2
>>252
それ
只のITサービス業やんけ
理系にそれは電気通信分野で別次元の研究レベルだっての
254: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:54:53.60 ID:LWIZb
円滑なコミュ力とIQだけ判定すればどこの企業でも優秀だよ
学歴も無意味では無いが従順に勉強したという点しか評価できない
IQ高くて専門出の奴とかのがいいよ
私立大なんてとったら無能地雷多すぎる
256: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:55:32.62 ID:ch8Z2
ニートだけ集めて起業したとか
以前あったな
その後どうなったん?
257: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 10:56:06.82 ID:LWIZb
日本は無能が上に行きやすくて無能は有能が嫌いだからな
社会として不健全
IQ絶対主義にした方がいい
261: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 11:00:51.03 ID:PlXQV
IQなんて漫画アニメのパラメータでしかない
そういうのを誇ってるバカはガロア理論さえ理解せず勉強をやめる
262: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 11:01:28.20 ID:FVJfS
いまの教育なんてぜったいだめ
黒板に10cmの四角を描いて、これは1m2です。花を植えましょう
なんてやってるだぞ
なんで10cmの黒板に花が植えられるだよ
ばかじゃねの
263: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 11:04:25.90 ID:6VGh6
ごまかす方法のほうが役に立つ
264: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 11:04:33.60 ID:FVJfS
COBOLは文系
Fortranは理系
265: 以下、勢い魂がお送りします 2024/12/01(日) 11:04:37.92 ID:7W7lg
>黒板に10cmの四角を描いて、これは1m2です。
確かにダメだ。それは理論を書いた教科書がダメなのか、教えた先生がダメなのか、理解した262がダメなのかは、議論したい。
コメント